■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【 合格クラブ 正美と博士、Mr.Yの社労士V!V!V! 】
2月号
https://srsaitan.jp/ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□■
正美と博士、Mr.Yの社労士V!V!V!は、
毎月、社労士受験に役立つコンテンツをお届けします。
2025年の本試験に向けたメルマガは、先生方の熱いメッセージ
とエールをのせてお送りします。是非最後までお読みください!
■■■………………………………………………………………………………………■
■■■ 斎藤正美先生のここが理解のツボ
■■■………………………………………………………………………………………■
立春を過ぎ、暦の上ではもう春です。本当に寒いのもあと1か月です。
寒い冬の後には、必ず「春」がやってきます。がんばった受験生のもとには、
必ず「合格証書」が届きます。
さあ、一緒にがんばりましょう! 斎藤正美
斎藤正美の「ここが理解のツボ」
https://abjan.biz/brd/jinjiroumu/001-NgB3pM.download
■■■………………………………………………………………………………………■
■■■ 永田真仁先生の合格のための学習法
■■■………………………………………………………………………………………■
先日、北村先生が主催されている「社労士実務インターンシップ」第4期の第1回目がありました。
昨年の合格者の方を中心に全国からたくさんの皆さまが集まり「就業規則」他についての勉強会の時間でした。
皆さんイキイキとキラキラされていたのが印象的です。
そして最高齢の方は80歳代でした。 なが玉
「合格のための学習法」
https://abjan.biz/brd/jinjiroumu/001-XolfKI.download
■■■………………………………………………………………………………………■
■■■ Mr.Yの法改正
■■■………………………………………………………………………………………■
この法改正情報では、令和7年度の社労士試験から試験対象となる
改正点(令和6年度の改正点)のうち、特に重要なものを紹介します。
練習問題も用意していますので、是非チャレンジしてください。
今回は、「雇用保険法」の改正点を取り上げます。
「Mr.Yの法改正」
https://abjan.biz/brd/jinjiroumu/001-sPcf34.download
■■■………………………………………………………………………………………■
■■■ 2025年度 最短最速「受験生勉強会」のご案内
■■■………………………………………………………………………………………■
2025年度は、これまで以上に受験生に寄り添った勉強会となるよう検討を重ね、
受講生が主役のゼミ形式の勉強会を開催しています。
20年以上続く伝統の勉強会に参加して、2025年の合格をつかみ取りましょう!
開催済の講義は、講師が復習用に収録した動画で今からでも学習が可能です。
・ゼミ形式だからできる受講生が主役の勉強会!
・全8回のプログラム、欠席者用に後日動画配信
・受験生に人気の高い講師陣
・科目ごとの頻出項目の整理と学習法のツボが分かる!
・ペースメーカーとなり、モチベ―ションアップが図れる!
・受験仲間を作る!合格後の人脈形成を図る!
開催スケジュール:2024年11月から2025年6月まで(全8回)
開催方法:オンライン(Zoom)
参 加 費:全11回 19,800円(税込)
再受講割引 16,500円(税込)
~お申込みはこちらから~
https://srsaitan.jp/study_group/
■■■……………………………………………………………………………………■
■■■ 「合格への1日1問」ご活用ください
■■■……………………………………………………………………………………■
最短最速非常識合格法サイト( https://srsaitan.jp/)では、
本試験日まで毎日1日1問を更新しています。
りんちゃん先生・金狼先生・なが玉先生・にぃ猫先生が
受験生が陥りやすい箇所や、頻出の論点をとりあげていきます。
毎年本試験合格発表後には、「合格しました」のうれしいお声をいただいており、
学習のペースメーカーとしても最適です。
是非ご活用ください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
発行:合格クラブ事務局 mailto:goukakuclub@brainsr.com
■メールアドレスの変更、メルマガ配信停止は、合格クラブ「会員情報の変更」
https://srsaitan.jp/goukakuclub_login/ からお願いします。
■内容等についてのご質問・お問い合わせは、
合格クラブ「合格へのQ&A」へお願いします。
こちらに掲載された記事を許可なく転載することを禁じます。