なるさんの受験生日記

毎日勉強して「なるほど」と思ったことを書き記します。 試験まで続けて、それで、なる、社労士になる。

なる

毎日勉強して「なるほど」と思ったことを書き記します。 試験まで続けて、それで、なる、社労士になる。

令和6年度 西日本
令和6年度 東日本

最新の日記
2024-09-14:ベスタ(東)
「帰宅」
2024-09-14:のりたま(東)
「涼しい朝」
2024-09-13:ちょこじB(東)
「知らなんだ」
2024-09-13:山歩き(東)
「答練継続」
2024-09-13:こちこ(西)
「連休」
2024-09-13:くりりん(東)
「Bestは?」
2024-09-13:ブギウギ専務(東)
「つぶやき専務」
2024-09-13:heizou(東)
「令和6年度選択式「労働一般」基準点引き下げ可能性」
2024-09-13:りー(東)
「横断整理」
2024-09-13:あっこ☆ダイナミック(東)
「思い出した!」
2024-09-12:ナオ51歳(東)
「受験生日記(298日目)」
2024-09-12:ありしん(西)
「記号」
2024-09-12:あゆみ(西)
「気の緩み」
2024-09-11:里芋のニケ(東)
「医者を変えました」
2024-09-11:ウジガワラン(西)
「木曜日」
2024-09-11:いかみみ(東)
「夏バテ気味?」
2024-09-10:この浜(東)
「在宅勤務」
2024-09-09:食いしんぼ(西)
「試験後の生活」
2024-09-08:むらさき(西)
「横隔膜」
2024-09-08:なる(東)
「楽しみ」
2024-09-07:うさ麦ファン(東)
「それから2」
2024-09-07:らんまん(西)
「味覚が変わったかも?」
2024-09-06:野良猫ガッツ(西)
「労災」
2024-09-03:衣織(東)
「ぼちぼち」

2023年 11月 30日 
暫定

労災の暫定任意適用事業の問題
よく間違うのです。
なぜ間違うのか、よく考えてみる。

なるほど。
「常時5人以上」「常時5人未満」「総トン数5トン未満」「5トン以上」「該当するもの」「該当しないもの」

これらに惑わされていたみたい。

以上なのか、未満なのか、該当するのかしないのか。そこに気をつけてもう一回覚えよう。


試験まで残り269日。

【 今日の勉強時間: 1.5 時間 】


2023年 11月 29日 
気になる。

なる 気になる。とても気になる。

さくらとひまわりのお花見日和
合格祝賀会に着て行ったワンピースの背中のチャックが締まらず、上半分を開けたままジャケットで隠しての参加!!!(オイ)って。

それは、手が届かなくてチャックが上げられなかったのか、それとも、そもそもチャックが締まらない服だけどジャケット着たら、チャック半分しか締ってないことに誰も気づかないじゃん?大丈夫じゃん?じゃ、このワンピースにしよう!と思ったのか。
どちらなのか、気になる。気になって勉強が手につかない。


合格への1日1問 徴収法がスタートしてる。早い。追いつけ追いこせ。


試験まで残り270日。

【 今日の勉強時間: 1.1 時間 】


2023年 11月 28日 
カッコの中

労災 通勤災害
日常生活上必要な行為であって厚生労働省令で定めるもの〔労災則8条〕
1 日用品の購入…
2 職業訓練…
3 選挙権の行使…
4 病院又は診療所…
5 要介護状態にある配偶者、子、父母、孫、祖父母及び兄弟姉妹並びに配偶者の父母の介護(???に限る。)

どんなものに限る?カッコの中。ここです。
ここ。ここが出てこない。いつも間違う。
なるほど。ここが苦手なんだな。


???は、継続的に又は反復して行われるもの


今日はこれを復習しながら寝ます。
おやすみなさい。


試験まで残り271日。

【 今日の勉強時間: 2.4 時間 】


2023年 11月 27日 
8時間

同じ勉強をした6時間睡眠の人と8時間睡眠の人を比較した場合、8時間睡眠の人の方が6時間睡眠の人の2倍の記憶力を持っていたという実験結果があるそうです。
なるほど。
そんな話聞いたら、今日は早く寝ようって思う。

今日は、労災に出てくる遺族の範囲を思い出しながら寝ます。
おやすみなさい。


試験まで残り272日zzzzz

【 今日の勉強時間: 3.3 時間 】


2023年 11月 26日 
紅葉

お散歩中、鮮やかな赤、黄色に色づいた「もみじ」を発見。もみじ狩りに出かけなくても、近所で十分楽しめる。
「テキストの間に挟んでおこうか」なんて思って数枚カバンの中に入れ、持ち帰る。

数日後、カバンの中から粉々の変わり果てた姿の「もみじ」が発見される。秋の風物詩です。


人の記憶はとても曖昧なんです。すぐ忘れてしまうのです。

昨日解けなかった問題は、次の日やってもだいたい間違うのです。それでも諦めずに何度も何度も考え解いて、学んで、また解くのです。

さて。
先日戦いに敗れた雇用のマルチジョブホルダーの問題、忘れていないか解き直してみましょう。説明できるかやってみましょう。

【 今日の勉強時間: 3.1 時間 】


2023年 11月 25日 
1週間の振り返り

毎週土曜日は、1週間の振り返りをしています。
予定どおり進捗しているか。勉強のやり方で改善すべき点はどこか。来週は何を勉強しようか。
あーでもない、こーでもないと考える日にしています。


試験までは残り274日。

模試の時期にはそれなりの結果を出して「早く試験日来ないかな」と言っていると仮定して、残り6ヶ月ない?のんびりしている暇はない。

今年も残り1か月とちょっと。

【 今日の勉強時間: 1.6 時間 】


2023年 11月 24日 
マルチ

本日の合格への1日1問
雇用 マルチジョボホルダーの問題。
戦いに破れる。

難しい。

これ、前に解いた時も間違っていたことに気づく。

「2以上事業主の適用事業所に雇用される」の部分の記憶が曖昧。
しっかり、覚えましょう。


制度ができた背景や、重要ポイント、未出題の論点でもここは押さえようという解説。
なるほど、と思う。
勉強になります。


今日はこれを復習しながら寝ることにします。
明日の朝、もう一度復習します。


試験まで残り275日。クリスマスイブまであと1ヶ月。

【 今日の勉強時間: 2.5 時間 】


2023年 11月 23日 
行動?方法?

安衛法
2条の労働災害の定義で出てくるのは「作業行動」。15条の医師の巡視で出てくるのが「作業方法」ね。

1条の目的条文では「安全と健康」って、これ絶対間違ったらダメだって強く意識すると、3条3項の注文者の責務の「安全で衛生的な」の文言に戸惑ってしまう。
ここ「安全と衛生」セットで出てくる?違うような気がしてしまう。あってるのにね。


なるほど。
ぼんやりしてると間違うやつ。


ぼんやりしないでよく読みます。どれか一つでも出てきたら、全部セットで思い出す。
思い出せるまで繰り返す。


試験まで残り276日。

【 今日の勉強時間: 2.5 時間 】


2023年 11月 22日 
臨時に3通

平均賃金の計算の基礎となる賃金の総額から除外するものは?という論点の過去問を解く。

頭には「臨時に3通」が思い浮かぶ。
反射的にこれが思い浮かぶようになった時点で、少しは進歩してる気がする。

問題文は
「3か月を超える期間ごとに支払われる賃金、通勤手当及び家族手当は含まれない。」と書いてある。

「臨時に3通」
響き的にはあってるよね。
「3か月」入ってるし「通」も入ってるし。

って、騙されるもんか!

その「通」は通勤手当の「通」じゃない。
人違いです。


なるほど。
ゴロあわせによる丸暗記、危険。
意味を考えて、賢く使いこなせということだね。


試験まで残り277日。

【 今日の勉強時間: 1.8 時間 】


2023年 11月 21日 
はじめまして

11月18日の合格への1日1問にチャレンジ
チャレンジ失敗

「労災保険法は、国の直営事業で働く労働者には適用されない。」

こんな単純な問題、なぜ間違えた?
わかってるはずなのに、なぜあっさり間違えた?

考えてみる。
よーく考えてみる。

「正しいものはどれか?」と聞かれたらだと思う。

「国の直営事業で働く労働者には適用されない。」を「適用されない。されない。されなーい。」→「適用されないんだから×」って変換して「これは違う!」と思い込んでしまった。

最初は覚えていた「正しいのはどれか?」を、途中で忘れてしまう。

なるほど。
うっかり、惑わされたわけだな。
わかっているのに解けないなんて、それ、わかっていないのと同じこと。
このパターンでミスしないように、気をつけよう。

おまけ
現業で非常勤の地方公務員は、適用。


間違った問題を、なぜ間違ったか考えます。
それを忘れないように日記に書きます。
同じ間違いを繰り返さないようにするために、日記を活用していきます。


ご挨拶が遅れました。
みなさん、はじめまして。
なる です。

試験まで残り278日。一緒に頑張りましょう。

【 今日の勉強時間: 2.3 時間 】