この浜さんの受験生日記

こどもが幼稚園に通いはじめるので、その時間を勉強にあてて、令和6年試験合格!

この浜

こどもが幼稚園に通いはじめるので、その時間を勉強にあてて、令和6年試験合格!

令和6年度 西日本
令和6年度 東日本

最新の日記
2023-12-10:ありしん(西)
「なんにも出来てない」
2023-12-10:ナオ51歳(東)
「受験生日記(21日目)」
2023-12-11:ベスタ(東)
「倍速」
2023-12-11:ブギウギ専務(東)
「仮保存」
2023-12-10:食いしんぼ(西)
「退職時証明について」
2023-12-10:ママ(東)
「法事」
2023-12-11:たがもんねこ(東)
「社労士の学習」
2023-12-11:あっこ☆ダイナミック(東)
「258/ 月曜日」
2023-12-10:はっぽう(西)
「ato259」
2023-12-10:この浜(東)
「勉強時間確保困難」
2023-12-10:らんまん(西)
「観光の町について考えること」
2023-12-10:あるみん(西)
「予定は予定だった」
2023-12-10:いかみみ(東)
「いまのうちに」
2023-12-10:衣織(東)
「年末」
2023-12-10:あゆみ(西)
「やたら多い」

2023年 12月 10日 
勉強時間確保困難

今日はお天気がよく家族でドライブに行ってしまいました。
富士山が乳白色に輝いていてとても美しかったです。

夜勉強するはずが、渋滞や、息子のトラブルなどで帰宅後も息つく暇もなく。
本当に、勉強ができませんでした。
寝る前に講義動画だけ視聴します。

本当の勉強内容
雇用保険 基本錬成講義 42

【 今日の勉強時間: 0.5 時間 】


2023年 12月 9日 
計画

クレアールセーフティ2年目は雇用保険と答練が並行してスタート。
答練の解説動画が結構な長さと数でびっくりしています。
問題は解けそうだけど、動画消化し切れるか弱気になりました。
いよいよ社労士試験勉強が本格化してきたのかな。
なんとか遅れずについていきたいけど、、、全部見ないとダメかな〜。

本日の学習内容
労災問題集 100問 論点チェック

【 今日の勉強時間: 2.0 時間 】


2023年 12月 8日 
断捨離

ミニマリストになるべく、早速断捨離。
たくさんリサイクルショップに運んでスッキリ。
収納もすこしゆとりを持って有効活用です。でもまだまだあるんだよな〜。使ってないもの。

とにかくネットショッピングは卒業しようと思います。
いくつかの、ショッピングサイトのアカウントを削除。
勉強に集中する環境を整えて年末年始を迎えたいです。

ただ、ミニマリストの人がおすすめしている物がまた欲しくなって本末転倒。

基本錬成講義 雇用保険1

【 今日の勉強時間: 1.0 時間 】


2023年 12月 7日 
ミニマリストになりたい。いや、なるしかない

ミニマリストになりたいというか、もうなるしかない。社労士になるしかないのと同じように。

家にものがありすぎて、掃除、洗濯、片付けにかなり時間を取られています。
ごちゃごちゃしていると勉強に集中できません。

いま流行り?のHSPなのかな?って思うことがあります。
何よりテレビが見れなくなってしまいました。悲しいニュースや過度な報道の刺激が強すぎて、最近ではうっかり飲食店や薬局でついてるテレビからも逃げています。
テレビは捨てました。ラジオもradikoじゃないと聴けなくなりました。
でも社労士の勉強を通して、自分なりに世間を知ろうと心がけています。
こどもがいると全てに注意を払わないといけないし、あっちもこっちも注意していて本当に疲れてしまいます。
物が散らかってると思考も停止してきます。

今日は断捨離に時間を使います。

でも何もしないとかはダメだから、シャロスタの論点チェックセミナーを聴きます。

シャロスタ 論点チェックセミナー 労災#5

【 今日の勉強時間: 1.0 時間 】


2023年 12月 6日 
勉強しているという実感

勉強していると全く腑に落ちないけど前に進んでいることや、テキストが字面にしか見えない、講義が全く入ってこない時間帯があります。
この時間は本当につらくて苦しい。ここ数日はそんな日が続いていましたが、シャロスタのおかで勉強時間が充実したものになりました。
フォーカスシステムズ事件などの判例は判例100で読んでもさっぱりでしたが、考え方がすごくよくわかりました。

昨日は息子の習い事に行きました。保護者は観覧なので、コンプリーションノートを見ようと思いましたが、誰一人スマホや本を見ている人はいません。でも他の人のことはまぁいいかと思い、息子の様子を確認しつつ、目的条文を反芻していたのでした。

今日は預かり時間が短いので、勉強時間も短めです。

労災問題集 100問 論点チェック

【 今日の勉強時間: 3.0 時間 】


2023年 12月 5日 
手間をかける

棚の奥からよっこらしょとミキサーを出してきました。

息子が野菜を食べないので、ポタージュを作ろうと前から思っていたのですが、腰が重くて。

かぼちゃや芋が美味しい季節になってきたので、いよいよ手入れをして、いざスープを作ってみたら美味しいと言ってくれました。よかった。
何より野菜の摂取が無事にできました。

労災一通り終わりましたが、終わらせたという感じ。
今週金曜日の雇用保険までまだ時間があるから足掻いてみようかな。
シャロスタの講義を聞いたら、すごいやる気が起きてきました。
好みの問題ですが、私は対話形式の講義の方が好きみたい?
苦手なものは色々手間をかけて摂取しなければなりませんね。

今日は家の溜まった片付けなどあり少し勉強時間短くなる見込み。
今日の学習内容
シャロスタ 論点チェックセミナー3-7

【 今日の勉強時間: 3.0 時間 】


2023年 12月 4日 
労災一旦終了

とりあえず、労災一旦講義、問題集一周終了です。
講義聞いてわからなかったとこ、あまり気にせずに先に行こうと思います。
全体像をまず把握したい自分の頭があって、細かい事例解説などの先生の話しについていけないのかもしれません。
とりあえずまた昨年度のクレ勝道場みて、全体的な把握をやり直ししました。

昨日は最新のクレ勝道場に参加しましたが、他の受験生の疑問の内容と自分の理解の間に違いがあると、まだ知識が固まってないからか、混乱する気がしてみるのをやめてしまいました。

でも神野先生のお話は元気が出るし、自分も神野先生の熱意に負けないように!といつも励まされます。

知識の確認はシャロスタの方でやっていこうかなと思います。
金曜日に申し込んだ答練も到着しました。
今までより講義配信ペースも上がってるし、答練も始まるし、働きながら学習されてるかたは本当にすごいなぁと思います。

今週の予定
・労災講義終了
・労災問題集 1回目終了
・労災問題集 2回目 論点書き出し終了
・労基・労災の間違えたとこ復習
・答練着手
・答練講義

今日の学習予定
・労災 基本錬成講義 33-40
・問題集該当箇所

【 今日の勉強時間: 4.0 時間 】


2023年 12月 3日 
すすまない

労災の給付通則から全然進みません。
どうやって理解していっていいのか、とっつき方がわからない。

何回も教科書みて、講義みて繰り返しています。

基本錬成講義32

【 今日の勉強時間: 1.0 時間 】


2023年 12月 2日 
実績ノート

計画を立てるスケジュール帳の他に、やったことを書き込む実績ノートを作っています。
1時間ごとに区切られており、そこに学習した内容を書いていくのですが、スカスカ=サボりということになります。
毎日頑張ってますが、なかなかぎっしり埋まっている状態にはなりません。
でもすこーしずつまたペースも上がってきたのでよしとしようかな。

今日の学習内容
給付内容のまとめの図
・療養補償給付
・二次健康診断
(自分で書いてみる)
基礎錬成講義 32

【 今日の勉強時間: 1.5 時間 】


2023年 12月 1日 
クリスマスプレゼント

12月になりました。

我が家はおもちゃで溢れかえってます。そんなに買ってないのですが。
ブロックなどは片付けが大変なので片付けが楽そうなプレゼントという視点で探しています。

さて、私が欲しいプレゼントはクレアールの答練マスター オプション資料です。

去年はダウンロードした音声や資料の管理に時間をめっちゃかけてしまいました。
(クレアールさん、保存するときのファイルのタイトルが分かりづらかったかもです汗)
というわけで今年は購入したい!
少々高いので、サンタ(夫)さんにお願いしました。

本日の勉強内容
障害補償年金、介護補償年金、遺族補償年金テキスト読み
基本錬成講義 30-2,31
該当箇所テキスト読み

【 今日の勉強時間: 4.0 時間 】