パンサラッサさんの受験生日記

苦しむ9回目の受験になります。苦しみを味わって、笑顔でゴールします。

パンサラッサ

苦しむ9回目の受験になります。苦しみを味わって、笑顔でゴールします。

令和6年度 西日本
令和6年度 東日本

最新の日記
2023-12-10:ナオ51歳(東)
「受験生日記(21日目)」
2023-12-11:ベスタ(東)
「倍速」
2023-12-11:ブギウギ専務(東)
「仮保存」
2023-12-10:食いしんぼ(西)
「退職時証明について」
2023-12-10:ママ(東)
「法事」
2023-12-11:たがもんねこ(東)
「社労士の学習」
2023-12-11:あっこ☆ダイナミック(東)
「258/ 月曜日」
2023-12-10:はっぽう(西)
「ato259」
2023-12-10:この浜(東)
「勉強時間確保困難」
2023-12-10:らんまん(西)
「観光の町について考えること」
2023-12-10:あるみん(西)
「予定は予定だった」
2023-12-10:いかみみ(東)
「いまのうちに」
2023-12-10:衣織(東)
「年末」
2023-12-10:あゆみ(西)
「やたら多い」
2023-12-10:山歩き(東)
「過去問」

2023年 12月 9日 
おっ。

土曜は仕事。

基本マスターを聞いて基本に忠実に参考書の浮気(いちばんこわい)をせずがんばります。

労基、労災のいちばん初めのところを聴講。約1時間。

スタバで勉強中にNHKのキャスターと遭遇。 記念撮影してもらいました。 気象庁予報士勉強されてました。 頑張れ。私も頑張るから。 プライベートの中の記念撮影ありがとうございました。
興味のない資格ではないので親近感が湧きました。

【 今日の勉強時間: 1.0 時間 】


2023年 12月 8日 
一発合格!!

クレアールの初級の一発合格を申し込みました。

8日から配信されてます。

今日はボーナスでした。

高校生をしゃぶ葉に連れて行きました。

陸上を中学から教えていて、コロナ禍で連れて行くことができなかったので...

【 今日の勉強時間: 0.0 時間 】


2023年 12月 5日 
栄養士とケンカ

年休を取り、糖尿病の通院の日でした。

栄養士とケンカをしました。

先月に入院する前までの体重に近くなってたからです。

ヘモグロビンエーワンシーは5.6、血糖も106と普通です。

ただ、季節柄飲み会が多々あり体重は増えるもんと割り切ってました。

こんなもんでしょ。想定の範囲ですよと開き直りました。栄養士は怒りマックス。

体重も家ではパンツだけの体重、病院では衣服着用の体重。

私は、自分のつけている体重をベースにしますからと。

栄養士は、病院で測った体重を主張。 平行線。

これからは毎日がチートデイだ。

ただ、私のちょっととした暴言があったからうつにならないことを祈る。

あっ、公立病院だから労災は適用除外だっけ?

ということで労災過去問を30分2セット。

【 今日の勉強時間: 1.0 時間 】


2023年 12月 3日 
12月1日から3日間

12月1日。大腸ポリープ切除検討に相談。 経過観察だが、取れそうなら取りましょうと。 しかし、予約しましたが1月まで...
他病院行こうか検討中。

12月2日
新幹線で東京へ。 にぃねこ先生に会いに行きました。熱く語るし、まわりのつながりがすごい。
まわりの方が良い方で語りたかったから、ホテルを変更してオールしました。

12月3日

東京から名古屋のち地元へ。

東京から新幹線に乗り中京競馬場へ。レモンポップは買ってない。仕方ない。

12月1日  労災過去問100問。

12月2日  労災過去問30問。

【 今日の勉強時間: 1.5 時間 】