うさ麦ファンさんの受験生日記

自分の成長度を確認するため、ライター2年目の勉強内容と振り返り等の記録です。 人様のお役に立てる社労士になることができるよう、日々精進します。

うさ麦ファン

自分の成長度を確認するため、ライター2年目の勉強内容と振り返り等の記録です。 人様のお役に立てる社労士になることができるよう、日々精進します。

令和6年度 西日本
令和6年度 東日本

最新の日記
2023-12-10:ありしん(西)
「なんにも出来てない」
2023-12-10:ナオ51歳(東)
「受験生日記(21日目)」
2023-12-11:ベスタ(東)
「倍速」
2023-12-11:ブギウギ専務(東)
「仮保存」
2023-12-10:食いしんぼ(西)
「退職時証明について」
2023-12-10:ママ(東)
「法事」
2023-12-11:たがもんねこ(東)
「社労士の学習」
2023-12-11:あっこ☆ダイナミック(東)
「258/ 月曜日」
2023-12-10:はっぽう(西)
「ato259」
2023-12-10:この浜(東)
「勉強時間確保困難」
2023-12-10:らんまん(西)
「観光の町について考えること」
2023-12-10:あるみん(西)
「予定は予定だった」
2023-12-10:いかみみ(東)
「いまのうちに」
2023-12-10:衣織(東)
「年末」
2023-12-10:あゆみ(西)
「やたら多い」

2023年 12月 10日 
カトル(仏)orクアトロ(伊)

【今日(12/10)の勉強内容】
・論点チェック(労災)
・ドS勉強会アーカイブ(労災)途中まで
・1問1答系(さくら先生&ひまわり先生ブログ、(略して)ドSブログ、社労士24ツイッターなどなど

(目標)
☆改めて、法や制度の趣旨、用語の定義、5W1H、他科目等との相違点を把握(他の人に説明できるように!)

【今日(12/10)のリフレッシュ、気付き等】
ブロッコリー先生&愛さん&塚野先生&組長・組員

【振り返り】
・塩漬けにしていたアレに挑戦して、脳みそフル回転……
(課題もてんこ盛り)

・今日は、4つの分野で1日を過ごす。
いやー、どれも濃密な時間で、脱ぐーたらな日曜日となった。

【 今日の勉強時間: 8.0 時間 】


2023年 12月 9日 
そのとおり!

【今日(12/9)の勉強内容】
・トレ問&過去問(労災)
・論点チェック(労災)
・1問1答系(さくら先生&ひまわり先生ブログ、(略して)ドSブログ、社労士24ツイッターなどなど

〈勉強時間に含めないけど記録〉
とある記者会見の動画視聴(勉強した内容が出ている)

(目標)
☆改めて、法や制度の趣旨、用語の定義、5W1H、他科目等との相違点を把握(他の人に説明できるように!)

【今日(12/9)のリフレッシュ、気付き等】
正義の味方

【振り返り】
・明日は、塩漬けにしていたアレに挑戦する!

・時には、不条理なことでとても悲しく辛い思いをせざるを得なくて……
そんな時に正義の味方(専門家)がいたら、本当に心強い!!
(正論をバシバシと言っていて、会見聞きながら、「本当にその通り!」と頷いてしまう)

【 今日の勉強時間: 6.0 時間 】


2023年 12月 8日 
宝くじ

【今日(12/8)の勉強内容】
・トレ問&過去問(労災)
・論点チェック(労災)
・1問1答系(さくら先生&ひまわり先生ブログ、(略して)ドSブログ、社労士24ツイッターなどなど

〈勉強時間に含めないけど記録〉
講義(労災1/4)途中まで
※1.4倍速で収録講義を聴く

(目標)
☆改めて、法や制度の趣旨、用語の定義、5W1H、他科目等との相違点を把握(他の人に説明できるように!)

【今日(12/8)のリフレッシュ、気付き等】
夢を買う?

【振り返り】
・暫定任意適用事業の任意加入申請で、労災は労働者の同意不要、雇用は同意必要なのは……

なんでだろ~なんでだろ~?
(赤青ジャージ風)

アレの有無が関係しているから

・帰りしなの所々で、なんでだか大行列が。
大安吉日、8日(末広がり)諸々……
宝くじ1等が当たる夢を実現したいけれども、なかなか難しいなぁ…

【 今日の勉強時間: 2.5 時間 】


2023年 12月 7日 
めぐりズム

【今日(12/7)の勉強内容】
・トレ問&過去問(労災)
・論点チェック(労災)
・1問1答系(さくら先生&ひまわり先生ブログ、(略して)ドSブログ、社労士24ツイッターなどなど

〈勉強時間に含めないけど記録〉
講義(労災1/4)途中まで
※1.4倍速で収録講義を聴く

(目標)
☆改めて、法や制度の趣旨、用語の定義、5W1H、他科目等との相違点を把握(他の人に説明できるように!)

【今日(12/7)のリフレッシュ、気付き等】
気付けば……

【振り返り】
・即答シリーズ
時効&書類の保存期間
→時効の起算日で、特徴的なものはあれとアレと……だよね。

・木曜日の残業は体力が残っておらず……。
酷使した目を労ろうとめぐりズム(さくらの香り)をしたら………
あら?気付いたら翌朝5時。
そんな日もあるのです。

【 今日の勉強時間: 1.5 時間 】


2023年 12月 6日 
日本酒風呂

【今日(12/6)の勉強内容】
・トレ問&過去問(労災)
・論点チェック(労災)
・1問1答系(さくら先生&ひまわり先生ブログ、(略して)ドSブログ、社労士24ツイッターなどなど

〈勉強時間に含めないけど記録〉
講義(労災1/4)途中まで
※1.4倍速で収録講義を聴く

(目標)
☆改めて、法や制度の趣旨、用語の定義、5W1H、他科目等との相違点を把握(他の人に説明できるように!)

【今日(12/6)のリフレッシュ、気付き等】
しっとり&ポカポカ

【振り返り】
・(細かい論点)
第三者行為災害&事業者責任災害で、支給調整されないものは?
(ということは、あれでOKということ)

・帰りしなのスーパーで、日本酒が滅多にない割引に!
1リットル紙パックの純米酒(醸造アルコール等無し)をちょっと大人買い。
早速、お風呂に入れて、日頃の疲れを癒やす(飲みません)

◯あっこ☆Dさん
そうなんです。
勤務中に修正メンバーを呼び出し、真面目な顔(怒り口調)でおっしゃった後、皆で吹き出してしまいました(笑)
お茶目な上司のビール腹防止のためにも、出退勤カード気を付けないと……です。

【 今日の勉強時間: 1.5 時間 】


2023年 12月 5日 
はにさっく

【今日(12/5)の勉強内容】
・トレ問&過去問(労災)
・論点チェック(労災)
・1問1答系(さくら先生&ひまわり先生ブログ、(略して)ドSブログ、社労士24ツイッターなどなど

〈勉強時間に含めないけど記録〉
講義(安衛2/2)
※1.4倍速で収録講義を聴く

(目標)
☆改めて、法や制度の趣旨、用語の定義、5W1H、他科目等との相違点を把握(他の人に説明できるように!)

【今日(12/5)のリフレッシュ、気付き等】
ビールの代わりに

【振り返り】
・特別加入者ってどんな制度?
&適用労働者と何が違うのかな?

・出退勤カードを押し忘れたり、複数回押した時は、上司に修正入力してもらうが……
何分、出退勤カードとの相性が悪く、後輩達と一緒に毎月毎月修正が…。

そのため、上司がしびれを切らし、「今月から、出退勤を1回修正する度にビールをご馳走すること」となり、奇しくも修正が1回だけ……!

ビール回避作戦で、はにさっく(「てへっ」としている&小さな前方後円墳付き)をプレゼントしたら、上司がすごく喜び、今年度の修正分は私だけビール免除となった(笑)
※はにさっくといえども、指サックとして使用可能

【 今日の勉強時間: 2.0 時間 】


2023年 12月 4日 
ウトウト

【今日(12/4)の勉強内容】
・トレ問&過去問(労災)
・論点チェック(労災)
・1問1答系(さくら先生&ひまわり先生ブログ、(略して)ドSブログ、社労士24ツイッターなどなど

(目標)
☆改めて、法や制度の趣旨、用語の定義、5W1H、他科目等との相違点を把握(他の人に説明できるように!)

【今日(12/4)のリフレッシュ、気付き等】
暖房と睡魔の狭間で(午後)

【振り返り】
・あの論点で、全科目例外なしはありがたい
=覚えるのが減る

・濃密な昨日のおかげで、脚が筋肉痛に(案の定、階段昇降がキツい)…
心地よい疲労感もあり……粛々と仕事をこなす。
でも、昼食後、暖房と睡魔に負けそうになり、顔や手を何度つねったことか……。

【 今日の勉強時間: 2.0 時間 】


2023年 12月 3日 
あきらめない

【今日(12/3)の勉強内容】
・トレ問(労災)
・1問1答系(さくら先生&ひまわり先生ブログ、(略して)ドSブログ、社労士24ツイッターなどなど)

(目標)
☆改めて、法や制度の趣旨、用語の定義、5W1H、他科目等との相違点を把握(他の人に説明できるように!)

【今日(12/3)のリフレッシュ、気付き等】
「あきらめたらそこで試合終了ですよ🕶」

【振り返り】
・そもそも、労災の目的って何だっけ?
&相まってシリーズは?(復習)

・ゴール達成した時のキラキラな表情が、海のキラキラと相まって、とても素敵だったなぁ。
例え、中断せざるを得なくとも挑戦した経験は、きっと次に活かせるはず!
大切な気付きをたくさん収穫し、濃密な1日だった今日の忘年会ビールも格別に美味しかったのだ。

【 今日の勉強時間: 1.5 時間 】


2023年 12月 2日 
社労士の日&前野菜

【今日(12/2)の勉強内容】
・過去問(労基&安衛)
・論点チェック(労災)
・1問1答系(さくら先生&ひまわり先生ブログ、(略して)ドSブログ、社労士24ツイッターなどなど)

(目標)
☆改めて、法や制度の趣旨、用語の定義、5W1H、他科目等との相違点を把握(他の人に説明できるように!)

【今日(12/2)のリフレッシュ、気付き等】
人を大切にすること&前「野菜🥦✨」

【振り返り】
・内払と充当、各々一言で言うと?
(労災の充当は、あの言い回しもね)

・1968年(昭和43年)12月2日に社会保険労務士法が施行されてから、今年で55年目。
「人を大切にすること」を思い浮かべつつ……

帰りの電車で、参加者の方が、あの有名な先生のモノマネ?(眼鏡をかけたら、佇まいが更に似ている)に爆笑し、腹筋を使った。

【 今日の勉強時間: 5.0 時間 】


2023年 12月 1日 
師走

【今日(12/1)の勉強内容】
・過去問(労基&安衛)
・論点チェック(労災)
・1問1答系(さくら先生&ひまわり先生ブログ、(略して)ドSブログ、社労士24ツイッターなどなど)

(目標)
☆改めて、法や制度の趣旨、用語の定義、5W1H、他科目等との相違点を把握(他の人に説明できるように!)

【今日(12/1)のリフレッシュ、気付き等】
カレンダーは残り1枚

【振り返り】
・一部負担金って、いくらだっけ?
→あの人はこの金額、あの人じゃない人はあの金額。

・今日から12月。
今年もあと残り1ヶ月。
カレンダーが残り1枚。
1日1日を大切に。

【 今日の勉強時間: 2.0 時間 】